お盆期間中は、道路が混むこともあり
店は、結構暇だった
今日は、お盆中に来られなかった方が一気に
ありがたい悲鳴
水戸スペースで「カウンセラー」さんの認定式がありました
長くADさんをされていた・・・と
「ADで良いよね」って言ってらしたそうですが
愛用者さんが動き出した
真面目にフォローをしていたADさんだったそうで
メンバーさんから「Sさんをカウンセラーに」の声が上がったそうです
今日の認定式でも「嬉しいより、恥ずかしい」って
輝いていました
ワクワクドキドキな瞬間に居られたことに感謝です
ジブリ「風立ぬ」を観て来ました
今回の作品は
大人が楽しめる作品でしたねぇ
チョット「キュン」っとする場面も有り
夢は、諦めなければ叶う・・・(まるで、サキナのセミナーで聞く話のようですね)
今回は、実在した人物を題材にしたお話しなんですが
登場する「菜穂子」さんは・・・・
これ以上は話せません
スパイシーで華麗(カレー)な茄子のご紹介
写真を撮る前に食べてしまったんです
なので・・・画像ありません
想像してください
材料
ナス大き目だったら3~4個
オクラ10~15本
玉ねぎ1/2個
生姜のすりおろしかみじん切り(私はみじん切り使用)
a トマトケチャップ大さじ2 カレー粉大さじ1 醤油大さじ1 みりん小さじ2 塩小さじ1/2 水1カップ
作り方
茄子のヘタを落とし、大き目の乱切り
オクラはへたを切り、二つに斜め切り
玉ねぎは粗みじん
ナスは、素揚げにするか、油を多めに入れたフライパンで、皮から入れて、綺麗な紫になったら取り出す
別鍋に玉ねぎのみじん切りを炒め、生姜と
水150cc加え、水分が少し残るまで煮る
aの調味料を加えて、中火で3分
オクラと茄子を加えて約2分煮る
ちょっと深めの器に盛って出来上がり
まだまだ暑い日が続きます
食欲増進の為にもスパイシーな物を
日中はまだまだ暑いです
5時過ぎた頃からが変わるんです
涼しい風が吹き
日中温められた部屋を冷やしてくれます
何だかんだ言っても、秋が・・・近づいている
味噌汁が好きなドラちゃん
夏でも味噌汁は飲みたい
しかし・・・家族は、暑い日は「味噌汁要らないよ」って
そこで閃いたんです
「冷汁」成るものが有るなら・・・
味噌汁を冷やしてみました
これが、中々いける
サッパリするし
のび太君・・・毎回「冷汁冷汁
」って喜んでます
8月一杯、猛暑日が続くそうですので
この「冷製味噌汁」我が家には欠かせない物になりました
作り方は簡単
普通に作った味噌汁(冷すので味は濃い目、我が家は出汁を多くし、塩分を控えます)を
冷水で粗熱を取り
保存容器に移し、冷蔵庫へ
新聞を読んでいたら
興味深い記事がありました
高齢者の肌に深いシワ、シミが出来るのは、単なる 老化現象ではなく、
「光老化」って呼ばれるんです
光老化の進行を抑えるのには、日焼け止めを、毎日塗るのが有効であると
オーストラリアの研究が、アメリカの医学誌に掲載されたそうです
意外なことに
日焼け止めで「光老化」を遅らせる事が出来る!と厳密な試験で示したのは初めてなんですって
55歳未満の成人男女約900人をグループ分けし
毎日、日焼け止めを塗るグループと
必要な時だけ塗るグループに分け、4年間の追跡調査した所
毎日の日焼け止めの使用で「光老化」のリスクが24%低下するという結果になったそうです
UVは夏の間だけ・・・とか
外に出る時だけ・・・とか
殆ど使わない・・・なんて方もいらっしゃいますよね
UVを使っていない方に、是非聞かせたい記事でした
明日がお盆の入り・・・ってことで
15時半過ぎにお墓の掃除に
他のは、多分「土、日」にお掃除に行っただろうから(勝手に私が思ったことですが)
お墓もさほど混んでいないだろう・・・って思ったら
考えることは「みな同じ」
駐車場もお花屋さんも混んでました
出掛けた時間が良かったのか
駐車場にもすんなり入れたし
お花屋さんも私の前にお一人だけでした
仏壇のお花を頼んでおいたので、墓掃除後、花屋さんに行ったら長蛇の列
割り込むのは気が引けたから、列に並んでいたら
花屋さんのお兄さんが気付いてくれて
お花を受け取って、早く帰って来ることが出来ました
ラッキーな事が重なったなぁって感謝です
目の前の裏の竹藪が賑やか
鳥の声
ムクドリの大群らしい
我が家に実害が無いからまだ良いけど
もっと自然豊かな所への引っ越しを願います