2013 年 8 月 28 日
ゴーヤと玉ねぎの梅シソ和え
写真の撮り方が下手で…(;^_^A
美味しそうに見えないけど(;^_^A
材料
ゴーヤ1/2本
玉ねぎ1/2個
梅肉…大さじ6(梅干し12個位かな)
砂糖…大さじ2
みりん…大さじ2
醤油…大さじ2
シソの葉…6〜7枚(粗いみじん切りに)
作り方
ゴーヤは、わたと種をきれいに取り、できるだけ薄切りにし、塩揉みして5分置く。5分経ったら、氷水に入れる。
玉ねぎはスライスし、氷水に晒す。
ゴーヤと玉ねぎを晒している間に、梅シソソースを作ります。
梅干しの種を除き、包丁でたたく(ペースト状に)
分量の砂糖、みりん、醤油、刻んだシソを混ぜ合わせる。
氷水に30分位晒しておいたゴーヤと玉ねぎの水分を切り、梅シソソースで和える!
器に盛り、カツを節を盛り、出来上がり(^_^)
焼酎のロックや、冷酒に合うんだわぁ(^_^)
油っこい物を食べた時の、箸休めにも良いです(^_^)
ゴーヤ食べた~~~い
リゾート地に滞在中なので(ホントか!?
)普及活動できません!
ゴーヤ普及協会関東支部茨城代表として(←いつから!?
)がんばってください
2013 年 8 月 29 日 4:43 AM
先日ゴーヤを頂いた時に、『梅とあうかな〜?レシピあれば、作りたいな〜!!』って思っていたら…引き寄せたぁ〜♪
ドラちゃん、ありがとう。
作ってみますね〜。
2013 年 8 月 29 日 8:36 AM
間違いない!美味しいですね
2013 年 8 月 29 日 8:53 AM
ドラちゃん、こんばんは(*^_^*)
美味しそうです
白ゴーヤが後半分残っているので、作ってみます
2013 年 8 月 29 日 8:08 PM
オリーブさん
(敬礼のつもり)

多分、リゾートホテルに滞在中であろうオリーブさんに代わり「ゴーヤ普及協会・・・茨城支部長」頑張っております
2013 年 8 月 29 日 9:14 PM
ムッチーさん
美味しいし、さっぱりしてるし
飲み過ぎちゃうかも
天ぷらも美味しいから、試してください
残った半分は、天ぷらにしましたよ
2013 年 8 月 29 日 9:17 PM
♪KINぞうさん♪
ゴーヤの苦味が苦手な方でも、梅の味に苦味が消されて、さっぱり頂けます

美味しかったです
2013 年 8 月 29 日 9:19 PM
みーこさん
ゴーヤと玉ねぎを晒す時間が掛かるだけで

後は、簡単に出来ますから、お試しください
2013 年 8 月 29 日 9:24 PM
お久しぶりです(^^)
私がブログ書かない間に小松菜さんがせっせと書いてました(笑)
いつもありがとうございます
2013 年 8 月 29 日 10:50 PM
メルモさんもお元気そうでなによりです

九州パワーは、本当に凄いですね
2013 年 8 月 30 日 10:10 PM