辛い辛い…青唐辛子を頂きました(^_^)
保存のきく『唐辛子味噌』に(^_^)
材料
青唐辛子…180g
ごま油…大さじ2
酒…50cc
砂糖…40g
味噌…180g
みりん…40g
お好みで白ゴマ30g
酒、砂糖、みりん、味噌は合わせておく。
次の工程は、大変危険です。
必ず、ゴム手袋をして作業してください。
青唐辛子の種を取り、輪切りに。(種が辛いので、取り除く。辛いのが好きな方は、種有りでも)
フライパンに分量のごま油を温め、刻んだ青唐辛子を入れ、しんなりするまで、中火で炒める!
しんなりしたら、合わせておいた調味料を入れ、弱火で10分。
焦げやすいので、焦がさないように、ヘラで混ぜながら、水分を飛ばす。
固めになったら、白ゴマをいれて出来上がり(^_^)
かなり辛いので、用心して食べるべし!?
ご飯に乗せても、炒めものにちょっと入れても(^_^)
麻婆豆腐や、麻婆茄子に入れても(^_^)
冷蔵庫で半年は保存可能です(^_^)
写真の撮り方が下手で…(;^_^A
美味しそうに見えないけど(;^_^A
材料
ゴーヤ1/2本
玉ねぎ1/2個
梅肉…大さじ6(梅干し12個位かな)
砂糖…大さじ2
みりん…大さじ2
醤油…大さじ2
シソの葉…6〜7枚(粗いみじん切りに)
作り方
ゴーヤは、わたと種をきれいに取り、できるだけ薄切りにし、塩揉みして5分置く。5分経ったら、氷水に入れる。
玉ねぎはスライスし、氷水に晒す。
ゴーヤと玉ねぎを晒している間に、梅シソソースを作ります。
梅干しの種を除き、包丁でたたく(ペースト状に)
分量の砂糖、みりん、醤油、刻んだシソを混ぜ合わせる。
氷水に30分位晒しておいたゴーヤと玉ねぎの水分を切り、梅シソソースで和える!
器に盛り、カツを節を盛り、出来上がり(^_^)
焼酎のロックや、冷酒に合うんだわぁ(^_^)
油っこい物を食べた時の、箸休めにも良いです(^_^)
のび太君・・・定期バスを見て
「ノンストップバスだ」って
へぇ停まりましょうよ
バス停に止まらないは要りません
のび太君は「ノンステップ」って言ってるつもりらしい
材料
頂き物の冬瓜1/4(頂き物が無いときは、買ってね)
ニンジン1/2本
キクラゲ 食べたいだけ
いんげん豆 8本位
冬瓜は、種とわたをとり1?位の厚さにし皮を落とす。
ニンジンは薄切りにし、冬瓜と同じ太さに切る。
いんげん豆は、斜め半分に切る。
キクラゲは、オリーブさんが教えてくれたように、水で戻しておく。
野菜の準備が出来たら、甘酢あんの準備
砂糖…大さじ2
酢…大さじ2
酒…大さじ1
醤油…大さじ1
片栗粉…大さじ1
鶏ガラスープ120ml
甘酢あんの材料を全て、鍋に入れ、良く混ぜながら火にかけ、濃度がでればOK
作り方
油をいれたフライパンに冬瓜を入れ、両面に軽く焼き目が付くまで炒め、ニンジン、いんげん豆、キクラゲの順に入れる。
冬瓜に串を刺し、抵抗なく刺さったら、甘酢あんをいれ、良く混ぜる。
あっ!?忘れてた(;^_^A
昨日の残りの、鶏の唐揚げも入れちゃいました(^_^)
残ったおかずのリメイクにもなり、冬瓜の消費にもなりました(^_^)
ところで、冬瓜がまだ残っています(;^_^A
わたと種を取り、皮を剥き、使いたい大きさに切り、冷凍保存袋に入れ、冷凍庫へ(^_^)
押入れとか、クローゼットの湿気を取るやつ(我が家は使って無いです)
水取○○さんとかって有りますよね
水が溜まってきたら、皆さんはどうされていますか
溜まった水を捨てて、容器はゴミですか
あらぁ勿体無い
溜まった水は、除草剤として使えるそうですよ