2009 年 12 月 11 日
停電
今日は午前中に1度、停電が有り直ぐに点いたのだけれど
午後に2度目の停電
直ぐに点くかと思ったら、なんと小1時間真っ暗な状態
幸いにも、午前の停電の時はお客様がいたけれど
直ぐに回復したから問題なかった
午後もお客様がお帰りになった直後だったため、
迷惑かけることもなかったけれど
目の前のでは、給油中の車が・・・
その後も何台もの車が給油に訪れるも
全てお断りしていました
交差点では、警察官が手信号で
交通整理・・・
東電に電話をしても、原因を究明中ですので・・・暫くお待ちください・・・
暫くって、後どれ位?って聞いても、申し訳ございません・・・って云うだけ
電気の無い生活って・・こんなに暗いの?こんなに寒いの?
太陽もありがたいって思ったけど、電気もこんなに私たちの生活に密着していたんだと、改めて思いました
停電で、固定電話は使えない
停電で、シャワーは温水にならない
暖房も効かない
部屋は真っ暗
TV
も有線も使えない
・・・・等々
電気って、有りがたかったのねぇ
最近は停電も昔よりかなり減って
滅多にないですよねぇ。
冬は昔ながらの石油ストーブあるといいでしょうねぇ
暖も灯りもとれます(笑)
焼き芋だって乗せておけば作れちゃう!
今日はお疲れ様でした。原因分かったんでしょうか?
2009 年 12 月 11 日 10:48 PM
ドラちゃんの文面を読んだら電気の有難みがよ〜くわかりました
今の私達の生活は電気が、ずっと止ったら生活出来なくなりますね
電気を大切にしなきゃ
2009 年 12 月 12 日 12:22 AM
mintさんこんばんわ^^
確かに、停電って、雷が落ちた時とかにしか経験無いですよねぇ。
何でも無いのに長い時間停電になってるなんて、今の世の中じゃぁ考えられないわぁ><
結局 原因は伝えられないままでした。
2009 年 12 月 12 日 8:25 PM
kirinさんこんばんわ
本当に、電気は大切にしなくちゃ・・・って思いますね^^
電気は私たちの生活に欠かせない存在ですものね^^
2009 年 12 月 12 日 8:31 PM