2010 年 8 月 13 日
お盆です。変わった風習
皆さんは、お盆はどの様に過ごすのでしょうか?
多分、こんな風習は滅多にないと思います(^-^)
で、どんな風習かと言いますと…
本日より三日間、夕方になると、お墓に灯りを点けに行きます(^-^)
石灯籠に灯りを(^-^)
ご先祖様は既に家にお帰りになっていて、お留守になったお墓に灯りを…(^-^)
茨城でもこんな風習がある所は、大洗と那珂湊近辺だけらしく(;^_^A
面白がられます(^-^)
何故空っぽのお墓に灯りを灯すのか…年寄りに聞いても良くわかりませんが、大洗のお盆の三日間、夜のお墓は明るく賑やかですよ(^-^)
面白〜い雰囲気ありますね〜★
祖父母の眠る東津軽では、折に赤飯・煮しめ・枝豆・きみ・かぼちゃ・デラウェアを入れて、故人の好きだったお菓子や酒・ジュースも持って、浴衣を着て墓参りみんなで思い出語ったり、近況報告しながら食べてました
三沢のお寺では、出店がでて、花火もあります[花火]
2010 年 8 月 13 日 2:48 PM
こんにちは〜 お盆ってどうしてかなぁ〜?しばらくお盆の時期に帰省してないから思い出せません ご先祖様ごめんなさい ウチの方は初盆に川に舟を流す風習あります。二人乗りのカヤックくらいの大きさです!
父の時は叔父達には重労働だったので高校生を雇いました 地方によって変わった風習ありますね〜!!
2010 年 8 月 13 日 2:50 PM
へぇぇご先祖様も嬉しいですね3日間…子供にとってはいい肝試しなのではー??
私は、お盆に水にはいると足を引っ張られるとよく言われました
2010 年 8 月 13 日 3:08 PM
熊野はお盆の入りから玄関先で迎え火を焚きます。
15日は送り火を焚きます。提灯にショウロ団子やお膳なども供えます。
お盆、初盆の家はショウロを組んで(筏みたいなの)紙で出来た蓮や祭壇お供えを乗せて海に流します。
男の人達が担いで海の沖まで泳いで送ります。
海の向こうに極楽浄土があると信仰されている熊野ですから。
そうそう私たちもお盆に泳ぎに行くのは足をひっぱられるからと注意されました。
2010 年 8 月 13 日 3:49 PM
ドラちゃんこんにちは^^どこのお宅のお墓にも石灯篭が有るのですか?その事だけでも違いを感じます(*^_^*)家は東京のお寺にお墓が有るので、お参りは母のところのお仏壇にお供え物を上げて、手を合わせます。亡くなったご先祖様の数だけ「お迎え団子」を母が作って供えますが、つい最近まで余ったお団子を甘辛く煮てもらって食べるのが楽しみでした(~o~)こちらは安芸門徒と言って、お墓に竹と紙で出来た灯篭を立てる様です。初盆を迎えたお家のお墓には白い紙の灯篭、それ以外は赤や黄色、緑金銀と色鮮やかな灯篭で、中にろうそくを立てて火を付けるのでキレイですよ。皆様のコメントを拝見して、本当にこの狭い日本でも各地で違うものだな~と感心しました(~o~)ブログのおかげで、少し物知りに成りました(^^♪
2010 年 8 月 13 日 5:15 PM
はぐちゃん^^
なんだか楽しそうなお墓参りですね^^
浴衣着て^^お赤飯食べて~~千鳥足~~
ヘ( ̄ー ̄ヘ)))。。。フラフラァ
2010 年 8 月 13 日 7:54 PM
オリーブさん、初盆のカヤック(舟)には
何を乗せるのですか?
二人乗りが出来るくらいだとかなり大きいですよね
2010 年 8 月 13 日 7:57 PM
ぽちさん・・・肝試しにならないんです(;´▽`A“
賑やか過ぎるし、町で設置したライトが
所々に有り、明るいんです(*≧m≦*)ププッ
こちらでも、お盆になってから海に入ると
「かっぱ」に足を引っ張られるって言います・・が
かっぱは海に居ないだろうって^^つっ込みたくなります(^w^) ぶぶぶ・・・
2010 年 8 月 13 日 8:41 PM
こちらでも、迎え火、送り火はします^^
ショウロ団子??これは初めて聞きました^^
ばらっぱ餅って云うものをこちらではお供えします。
(ばらっぱ餅と言いながら、大葉で挟むんですけどね)
今は海や川を汚さないって、環境に五月蝿くなり、盆棚に供えた物を、流さなくなりましたが、こちらでもキュウリの馬、茄子の牛等をその昔は流しました^^
2010 年 8 月 13 日 8:48 PM
とんでるばばさん、そうなんです^^何処のお墓にも石灯籠があります。
石灯籠が無いお墓には、木で作った灯篭をお盆の時だけ立てて、お灯りを点けに行くんですよ^^
今、灯りを点けに行ってきました^^
灯篭が2基で、単2の電池を1基に2個
ドラ家と実家の分で、一晩に4個の乾電池が・・・
3日間で、12本使いますσ(^_^;)アセアセ…
この辺りの電気屋さん、ホームセンターではお盆間近になると、単2の乾電池が無くなります
(。・w・。 ) ププッ
2010 年 8 月 13 日 8:55 PM
子供の頃、うっすらと記憶が・・・
茨城の田舎でお盆に夕方ちょうちん持ってみんなでお墓に行った記憶がありますよ^^
部屋でも飾りが沢山で賑やかだったかも^^
ドラちゃんとこは3日間も!?
2010 年 8 月 15 日 12:40 AM
てんしさん^^
私も、隣町(茨城町)の親戚にお泊りに行った時に
暗くなってから、提灯をお墓に持っていった事があります(⌒▽⌒)
お墓に提灯を上げてきてしまうと、帰りが真っ暗闇で、おばさんのエプロンの紐をギュ~~~ット握って帰って来たことがあります(笑)
2010 年 8 月 15 日 9:05 PM