2012 年 5 月 8 日
完成!!
桜の花の塩漬け完成
この桜を
茹でて灰汁を抜き、塩をして重石を乗せ2日(ジッと待つのだ)
2日後、良く搾り、酢を入れ重石をし2~3日放置
キッチンペーパーで水分を取り天日干し
密閉容器に桜と塩を入れ完成
桜の花の塩漬け完成
この桜を
茹でて灰汁を抜き、塩をして重石を乗せ2日(ジッと待つのだ)
2日後、良く搾り、酢を入れ重石をし2~3日放置
キッチンペーパーで水分を取り天日干し
密閉容器に桜と塩を入れ完成
すごい
そんなふうにできているんですね

ただ塩漬ではないのですね

尊敬です
2012 年 5 月 9 日 9:07 AM
おおお~~~~おおお~~~~
過程を見たのは初めて(^O^)感激~~~
次はお料理やスイーツがUPされるのねん
(●^o^●)wakuwaku
2012 年 5 月 9 日 11:43 AM
ドラちゃん、こんばんは

すご〜い、ですね
色もとってもきれいで、素敵です
2012 年 5 月 9 日 7:20 PM
♪KINぞうさん♪
酢漬けにすることで
色鮮やかになるんです^^
ちゃんと作るなら、桜の重さの「何0%」の塩!って入れるらしいのですがσ(^_^;)アセアセ…
ズボラな私は、全て目分量(*≧m≦*)ププッ
2012 年 5 月 9 日 8:36 PM
tamagoさん^^
何を作ってアップしましょうかね^^
楽しみに待っていてください(いつになることやら)
2012 年 5 月 9 日 8:38 PM
みーこさん^^
湯がいて、ほんのり桜が香り
塩をして、かなり桜が香り
酢漬けしたら、売っている桜の塩漬けの匂いに^^
来年はこの桜の花の塩漬けも、桜餅の飾りに使えます。
2012 年 5 月 9 日 8:42 PM