2011 年 8 月 13 日
お盆の習慣
私の住んでいる所は
同じ茨城県でもちょっと変わっているかな
お盆の三日間
お墓の灯篭に灯りを点けにいきます
この風習は、ひたちなか市の一部と
水戸市の一部だけかな
仏様は既に家に戻ってきているのに・・・
何でお墓に灯りを点けに行くのか、未だに分からない(*≧m≦*)ププッ
だから、早目に電池を準備しないと「単二」の電池が売切れてしまう
皆さんの所はどんな風習があるのでしょう
毎日行くんですか〜 嫁のお勤めご苦労様です
ウチの方ではそれと言った習慣なかったと思いますが、父が亡くなってから母のお盆行事に熱が入りました
あ、初盆には舟に(5mくらい、人がちゃんと乗れる舟です)亡くなった人の魂を乗せて川に流します。精霊流しですね。
2011 年 8 月 13 日 10:02 PM
ご苦労様です 単2の電池は有りましたか 仏様がいらっしゃる家は「こも」に発砲スチロールをつけてお盆中のご飯を繰るんで流しますよ 初盆のは飾り船にご飯+お供え物を乗せて一緒に流しますよ(鐘楼流し)ですね
2011 年 8 月 13 日 11:11 PM
亡き母の実家は茨城の石岡です今はわかりませんが…子供の頃はお盆にお墓まで提灯もって行った記憶がありますよ〜各地の風習も気になりますね
2011 年 8 月 13 日 11:15 PM
色々な風習がありますね〜
お墓は留守なんでしょうが
でも私は今日お墓参りに行きました
留守中ごめんくださ〜いと言いながらお掃除して来ました
2011 年 8 月 13 日 11:49 PM
各地の風習って面白いですね うちは、浴衣でお墓参り[線香花火]
2011 年 8 月 14 日 11:03 PM
オリーブさん^^
毎日行くんです^^(楽しいですよ)
この時期の夜のお墓は賑やかですよ^^
初盆に舟ですかぁ^^それも凄いですね^^
所変われば・・・ですね^^
2011 年 8 月 14 日 11:04 PM
みーこさん
単二の電池は三日分、全部準備したんですが・・
ライトをLEDに替えたら、毎日交換しなくても大丈夫みたいです(;´▽`A“
さっきお墓に行ったら、灯篭の明かりが点いていて、誰かが交換してくれたのかと思ったら、昨日の電池でしたo(*^▽^*)oあはっ♪
エコですねぇ^^
2011 年 8 月 14 日 11:09 PM
てんしさん^^
私も小さい頃、茨城町の親戚の家にお泊りした時に、お墓に提灯を持って行き、帰りは真っ暗な夜道を歩いてきた記憶がありますσ(^_^;)アセアセ…
2011 年 8 月 14 日 11:11 PM
メルモさん^^
留守中ごめんくださ~~いですか^^
=^-^=うふっ♪
2011 年 8 月 14 日 11:13 PM
はぐちゃんの浴衣姿を見たい!!
浴衣を着て、夕方にお参りですか?
昼間のお参りですか?
2011 年 8 月 15 日 10:35 PM